こんにちは!
「過剰な気遣い」を手放して、あなたらしく輝く毎日へ。
新しい自分に生まれ変わるカウンセリング
心理カウンセラーの栗山ひなたです(^^)/

「なんとなく心が落ち着かない」
「気が張ったまま、ホッとできる時間がない」
そんな状態が、いつのまにか当たり前になっていませんか?
特に何かあったわけでもないのに、
ふとした瞬間に不安がこみ上げてきたり、
気づけば、頭も心もずっと仕事モードのまま——。
周りからは普通に見えていても、
内側では、張りつめた緊張感がずっと続いている。
もし今、あなたがそんなふうに感じていたとしたら……
それは、心が発しているサインなのかもしれません。
今、あなたの心は、
気づかないうちに「不安」と戦っているのかもしれません。
胸の奥に、突然わきあがる焦りと不安(Aさんの場合)
30代の男性看護師Aさん、
真面目で責任感が強く、後輩からも信頼されている存在。
どんな業務も丁寧にこなし、頼まれたことは断れないタイプです。

そんなAさんが、ある日職場の勉強会の準備をしていたときのこと。
上司から「準備、間に合いそう?」と声をかけられました。
その瞬間、
Aさんは、胸がギュッと締めつけられるような感覚に襲われました。
「ちゃんとできていないと思われているんじゃないか」
「ここで失敗したら、信頼を失ってしまうかも」
そんな思考がぐるぐる回り始め、焦りと不安で頭が真っ白になってしまいました。
それ以来、業務中に突然不安がこみ上げてくることが増えました。
そして、休日も心が休まらなくなり、
もともと好きだった趣味のドライブや映画鑑賞も楽しめなくなってしまいました。
「こんなことで不安を感じてしまう自分が恥ずかしい」
「もっとちゃんとしなきゃ」
そうやって自分を責める気持ちが積み重なり、
Aさんの心は、どんどん疲れていったのです。
そんな中で、Aさんはカウンセリングを受けてみることにしました。
最初は「こんなことで頼っていいのかな」——
そんな戸惑いもありました。
しかし、安心できる場で少しずつ気持ちを言葉にしていく中で、
Aさんは、ある大切なことに気づきました。
「もっとちゃんとしなきゃ」と思い込んで、
自分で自分を追い詰めていたこと。
不安の奥にある気持ちに気づいたことで、
少しずつ心が軽くなっていったAさん。
その変化は、 日々の仕事にも現れるようになりました。
仕事をひとりで抱え込まず、周囲と相談しながら進める——
そんなふうに、肩の力を抜いて関われるようになったのです。
休日には、以前のように、
気ままなドライブを楽しんだり、気になっていた映画をゆっくり観ることもできるようになりました。
不安は心のメッセージ
Aさんは、
「どうしてこんなふうになってしまったのか分からない」
と感じながらも、ずっと心のどこかで
「今の自分じゃダメだ」と思い、気を張り続けていたのかもしれません。
Aさんは、ずっと不安と戦ってきました。
けれど、その不安は、決して“敵”なんかじゃなくて、
「本当の気持ちに気づいて」
「もう、ひとりで抱えなくてもいいんだよ」
という、心の奥からのメッセージだったのかもしれません。
不安という感情は、できれば感じたくないもの。
でも実は、
不安はあなたの心が「守りたいものがある」と教えてくれている大切なサインなのです。
不安と“戦う”のではなく、“寄り添う”という選択肢
もし今、あなたが不安に押しつぶされそうになっていたら——
無理に押さえつけたり、消そうとしなくても大丈夫です。
代わりに、そっと問いかけてみてください。
「私は今、何がこわいんだろう?」
「何を守ろうとして、不安になっているんだろう?」

すると、不安の奥にある“本当の気持ち”が見えてきます。
「人に迷惑をかけたくない」
「信頼を失いたくない」
「ちゃんとやりたい」
そのどれもが、「人の役に立ちたい」「信頼されたい」「頑張ってきた証」なんですよね。
それって、あなたのやさしさであり、真面目さであり、誠実さそのものなんです。
あなたの頑張りを、否定しなくていい
ここでひとつ、大切なことをお伝えさせてください。
「頑張りすぎなくていいよ」
「力を抜いても大丈夫だよ」
そんなふうに言われると、
まるで「もう頑張れていない人」と評価されたように感じて、
つらくなる方もいるかもしれません。
でも、どうか忘れないでください。
あなたの頑張りは、誰にも奪えない尊いものです。
これまでずっと、ちゃんとやってきた。
あなたが頑張ってきたからこそ、今のあなたがいる。
だからこそ、その頑張りがもし「苦しい」と感じ始めたときは、
少しだけ、その重さを誰かと分け合ってみてもいい。
それは、甘えではありません。
むしろ——自分を大切にする、最初の一歩です。
まとめ~そのままのあなたで大丈夫~
不安を感じることは、決して「弱い自分」だからではありません。
むしろ、不安があるのは——
あなたがそれだけ一生懸命に、真剣に向き合おうとしているから。
誰かの役に立ちたい、ちゃんとやりたい、信頼を失いたくない——
そんなやさしさや責任感があるからこそ、感じるものなのです。
だからこそ、もう一度自分に言ってあげてほしいのです。

「不安があっても、大丈夫」
「今のままの自分でいい」
それは、自分と向き合う優しさであり、
もう“戦わなくてもいい”という選択です。
カウンセリングで心の整理をしてみませんか?

もしも今、心がとても疲れていたり、不安に押しつぶされそうになっているのなら
その気持ちを、一緒に整理してみませんか?
あなたの中にある“不安の声”にも、ちゃんと意味があって、
それを受け取ってあげることが、心の回復の第一歩です。
ひなたカウンセリングルームでは、
✔︎ 感情に丁寧に寄り添いながら
✔︎ 思考と行動の整理をし
✔︎ 本当の自分の声に耳を澄ませる時間
を、大切にしています。
そんな時間を通して、あなた自身の気持ちを丁寧に整えるお手伝いをしています。
あなたが、あなたらしい毎日を取り戻せるように。
一緒に、一歩を踏み出してみませんか?
\まずはお試しカウンセリングから/
現在お得なキャンペーン中です。
お試しカウンセリング通常60分10000円のところ
毎月5名様限定「1000円」で行っています。
ラインからも
お申込み・お問い合わせができます
お気軽にご連絡くださいね(^^)/
↓ ↓ ↓

友だち追加で、
メッセージ相談1往復無料🎁
さらに、
「私ってダメ…」と思ったときに読み返したい
自分にやさしくなるワークをプレゼント中🌈