誰かの不安を全部背負い込んでいませんか? 〜“私が何とかしなきゃ”を手放すヒント〜


こんにちは!
 「過剰な気遣い」を手放して、あなたらしく輝く毎日へ”
新しい自分に生まれ変わるカウンセリング

心理カウンセラーの栗山ひなたです(^^)/

先日、母から突然電話がかかってきました。
「昨日から膝の痛みが強くて、明日病院に連れて行ってほしい」と。



母の不安も分かるし、すぐに何とかしてあげたい気持ちもありました。
でも、その日はどうしても休めない仕事の日で、
しかも電話がかかってきたのは夜だったので、調整がつかず、どうすることもできませんでした。



私はつい「なんで今言うの?」と、強い口調で言ってしまって…。
母は、「無理だったらいいわ、休みが取れてからでもいいから」と言いました。



でも、電話を切った後、私はずっとモヤモヤしていました。



「助けを求められているのに助けてあげられない」
「どうにもできない自分」




母の不安を思うと余計に、
罪悪感無力感でいっぱいになっていました。

そして、ふと思ったんです。
これって、職場でも同じことが起こっていないだろうかって。

これって職場でも起こってない?

例えば、職場でも、同じようなことありませんか?

✅お願いや相談をされると、「期待に応えなきゃ」と、無理しても引き受けてしまう
✅後輩や同僚のミスまで「自分がカバーしなきゃ」と思ってしまう
✅上司の機嫌が悪いと、「自分が何とかしなきゃ」とプレッシャーを感じてしまう

本当は自分の力だけではどうにもできないことまで、
いつの間にか背負い込んで、
気づけば自分がいっぱいいっぱいになってしまう…。


出そう

周りの“無言の期待”“プレッシャー”

この 「私が何とかしなきゃ」 という思いは、
決して自分だけが勝手に思い込んでいるわけじゃないんです。



周りの雰囲気や、小さな一言や、誰かのため息
そういう小さな“サイン”から、無言の期待やプレッシャーを感じて、
気づかないうちに「私がやらなきゃ」と思い込んでしまっていることがあります。




そして、誰も直接「あなたがやって」とは言わないけれど、
つい自分が何とかしようとしてしまうんです。




私自身も、気がつけば誰かの機嫌や不安に合わせようとして、
心が疲れてしまうことがありました。

なぜ私たちは、そこまで 「私が何とかしなきゃ」 と思ってしまうのでしょうか。



それは、相手の不安や期待を、
「背負わないといけない」と信じてきたから です。




小さな頃から、
「人をがっかりさせちゃいけない」
「困っている人を助けないといけない」

そんなふうに思ってきた人も多いかもしれません。



その奥には、
「応えられない私はダメなんじゃないか」
「期待に応えられなかったら、愛されないんじゃないか」

そんな不安や怖さが、ずっとあったのかもしれません。



でも現実には、相手の不安を100%取り除くことなんてできません。
家族であっても、職場の人であっても同じです。



だから私たちは、
「どうにかしてあげたい自分」「どうにもできない現実」 がぶつかって、
心にズレモヤモヤが生まれます。




例えば今回の私のように、
母の「急に頼る」と、私の「急には動けない」がぶつかったり、
「助けたい」と思う気持ちと、どうにもならない状況がぶつかったり。



モヤモヤの正体は、
《何とかしなきゃと思う気持ちと、どうにもできない現実のズレ》
《不安を背負いすぎてしまう境界線のあいまいさ》 なんです。



でも、誰だって、大切に思う人の不安は放っておけないものですよね。

大切なのは、「何とかしなきゃ」を全部手放すことではありません。



自分が できることできないこと を、分けてあげること。



そして、相手の不安を「背負う」のではなく、
「そばにいて寄り添うだけで十分なんだ」 と、
自分に許してあげることです。




仕事でも同じです。



誰かの不安やイライラを全部自分で背負わずに、
「できることはする、でも全部は背負わない」
そう決めるだけで、心はずっと軽くなります。

あなたの“放っておけない”気持ちを、自分にも

もし今、あなたが「私が何とかしなきゃ」 と思いすぎて苦しくなっているなら、



その“放っておけない”気持ちを、まずは自分に向けてあげてください。




疲れているとき、不安で眠れないとき、
「大丈夫?無理してない?」って、小さく自分に声をかけてあげてください。



そして、できないことはできない、と
手放す勇気を自分に許してあげてくださいね。

一人で抱えずに、話してみませんか?

もし、
「分かっているのに、どうしても手放せない…」
「分かっているのに、つい背負い込んでしまう…」




そんな想いがあるなら、
一人で抱えずに、ぜひ話しに来てください。



ひなたカウンセリングルームでは、
相手の不安や期待を背負いすぎてしまう背景を一緒に見つけながら、
「背負わなくても大丈夫」と思える 心の土台 を少しずつ整えていくお手伝いをしています。




あなたが安心して、
心の荷物をそっと降ろせる場所でありたいと、心から思っています。



必要なときは、いつでもお声かけくださいね(^^)/



\まずはお試しカウンセリングから/
現在お得なキャンペーン中です。
お試しカウンセリング通常60分10000円のところ
毎月5名様限定「1000円」で行っています



ラインからも
お申込み・お問い合わせができます
お気軽にご連絡くださいね(^^)/
   ↓ ↓ ↓

友だち追加で、
メッセージ相談1往復無料🎁
さらに、
「私ってダメ…」と思ったときに読み返したい
自分にやさしくなるワーク(PDF)をプレゼント中🌈