【HSP】その生きづらさ、実は「心のズレ」が原因かもしれません


こんにちは!
 「過剰な気遣い」を手放して、あなたらしく輝く毎日へ。
新しい自分に生まれ変わるカウンセリング

心理カウンセラーの栗山ひなたです(^^)/



職場で人と関わる中で、
「なんだかうまくいかないな…」と感じたことはありませんか?


一生懸命頑張っているのに、報われない気がしたり、
相手の反応に過敏に反応してしまったり、
理由もなくモヤモヤとした不安に包まれたり…。


その生きづらさの背景には、
心の中にある“ズレ”が関係しているかもしれません。

職場で、こんなふうに感じたことはありませんか?

  • 周りに合わせすぎて、いつもぐったり疲れてしまう
  • 誰かの何気ない一言が、いつまでも心に引っかかる
  • 本当は言いたいことがあるのに我慢してしまう
  • 周囲の期待に応えようと頑張るほど、心が苦しくなる


そんなふうに、自分でもうまく説明できない「モヤモヤ」を抱えたまま、
毎日を必死に頑張っているあなたへ。


もしかしたらそのモヤモヤは、
心の中にある“ズレ” が原因かもしれません。

「こうしたい」という本音と、「こうしなきゃ」頑張る自分
その間にある心のズレが、モヤモヤや苦しさを生み出します。


このズレに気づかないまま頑張り続けると、
心のエネルギーが徐々に失われていきます。



では、なぜ私たちは、
「本当はこうしたい」という気持ちよりも、
「こうしなきゃ」と頑張ることを優先してしまうのでしょうか?


その背景には、
私たちの心に深く根づいている、
「命を守るための行動」と「幸せになるための行動」のズレが隠れています。

私たちの心は、本来「命を守ること」を最優先にできています。

それは、原始時代――
生き延びるために「危険を察知する」「周囲に合わせる」「目立たないようにする」といった本能的な行動が必要だったからです。


たとえば、

  • 群れから外れないように空気を読む
  • 周囲に合わせて争いを避ける
  • 目立つ行動を控えてリスクを回避する


そんなふうに、
「周りに合わせること」が命を守るためにとても大切な戦略だったのです。
そしてこの本能は、現代を生きる私たちにも、無意識に根強く残っています。


しかし、現代社会では事情が変わりました。


物理的な危険は減った一方で、
私たちは「もっと自分らしく生きたい」「本音でつながりたい」という、
より高次の欲求
――つまり「幸せになりたい」という気持ちを持つようになったのです。


ここで、心の中にズレが生まれます。


具体的には、

  • 命を守るために:「嫌われたくないから、本音を隠して周囲に合わせる
  • 幸せになるために:「本当は、自分の気持ちを大切にして、人と対等な関係を築きたい」

このふたつの行動が、心の中でぶつかり合ってしまうのです。


つまり――
周りに合わせていれば「嫌われずに済む(=命は守れる)」
でも、本音を抑え続ける「本当の自分を大切にできない(=幸せにはなれない)」


命を守ろうとする本能と、幸せになりたいという本当の願い。
このふたつに正反対の方向から引っ張られてしまう。


だからこそ、
私たちは心の中で葛藤し、モヤモヤし、生きづらさを感じてしまうのです。

Aさん(40代女性・看護師)の場合

Aさんは40代のベテラン看護師さんです。
これまで、職場で周りの人のために一生懸命頑張ってきました。


誰かが困っていればサポートし、空気を読んで場を和ませ、
自分のことは後回しにして、いつも周囲を最優先に考えていました。


でもある日、ふと思いました。
「こんなに頑張っているのに、誰も私のことを分かってくれない……」



Aさんは、嫌われたくないからと、
本当の気持ちを飲み込んで、無理に周囲に合わせてきました。
(=命を守るための行動


でも、本当は――
もっと自分の気持ちを大切にして
お互いを尊重し合える、対等な関係を築きたかったのです。
(=幸せになるための行動


このふたつのズレ
Aさんの心に深いモヤモヤと、生きづらさを生み出していたのです。

たとえば…

命を守るために:「嫌われたくないから、本音を隠して周囲に合わせる」
幸せになるために:「本当は、自分の気持ちを大切にして、人と対等な関係を築きたい」


私たちは、生きていく中で無意識のうちに、
“命を守るための行動”を優先して選びがちです。


でもその“安全”を優先するあまり、
「幸せになりたい」という心の声との間にズレが生まれ
やがてそのズレが、モヤモヤや違和感、心の疲れとして現れてくるのです。


この“心のズレ”は、
知らず知らずのうちにあなたのエネルギーを消耗させ、
「どうしてこんなにしんどいんだろう…」という生きづらさへとつながっていきます。

心のズレ」に気づくことから、あなたらしい心地よい未来へ

まずは、
「ズレに気づいてあげること」が大切です。


「私は本当はこうしたかったんだな」
「無意識に、周りに合わせて頑張ってきたんだな」



そんなふうに、
自分の気持ちを責めずに、認めてあげること


でも、ひとりでそのズレに気づき、向き合うのは、
もしかすると、勇気がいることかもしれません。


もしあなたに、今「支え」が必要だと感じているなら――
カウンセリングという安心できる場所で、一緒に向き合ってみませんか?


ひなたカウンセリングルームでは、
あなたの心の中で起きていることに光をあてながら、
モヤモヤの正体や、心のズレを一緒に整理していきます。


そして、
「こうあるべき」ではなく、「私はこう生きたい」という感覚を育てていきましょう。


焦らなくて大丈夫。
あなたのペースで、
本来のあなたらしい未来を、一緒に形にしていきましょう(^^)/



\まずはお試しカウンセリングから/
現在お得なキャンペーン中です。
お試しカウンセリング通常60分10000円のところ
毎月5名様限定「1000円」で行っています。


ぜひ、お気軽にご相談ください(^^)/



ラインからも
お申込み・お問い合わせができます
お気軽にご連絡くださいね(^^)/
   ↓ ↓ ↓

🎁 LINEご登録者限定プレゼント!
「私ってダメ…」と思ったときに読み返したい
自分にやさしくなるワークを
無料でプレゼント中🌈